外来生物について考えよう 講演会


11/26に天王寺動物園内で開かれた「教えて千石先生!外来生物編」の講演会に
リッピさん
と一緒に参加してきました♪

外来生物、といえば一番に思い出すのがヌートリア、アライグマ。
最近ニュースで知った淀川に異常繁殖しているウォーターレタス、セアカコケグモ、琵琶湖で問題になっているオオクチバス、ブルーギルなども外来生物にあたります。

口を揃えて言われたのは「動物は何も悪くない」ということ。
動物が本来いた場所にいる分には問題ないのです。
生態系は長い年数を経て共存し、自然のバランスは保たれていたのでした。

ところが人間の勝手な都合で動物達をいろんなところに移動させたことにより、自然のバランスが大きく崩されている、ということを改めて知ることとなりました。

オオヒキガエル
サトウキビ畑の害虫駆除のために全世界に放されたオオヒキガエル。
日本では石垣島や小笠原諸島などの南方の島に生息しているそうです。
近くの西表島にいるイリオモテヤマネコを絶滅から守るために西表島内ではオオヒキガエルのことはよく知られているそうです。
耳線からミルクのような白い毒を出します。
もともといた中南米ではこのオオヒキガエルを捕食としている動物がいますが、毒がある部分を長年の共存関係から食べれないことを知っています。

でもイリオモテヤマネコはそのことを知りません。
いきなり目の前に現れたカエル。
在来種(もともとその場にいた種類)か外来種なんかなんて考えませんよね。
バクっと食べるはずです。
食べてしまったら・・・毒で死んでしまいます。

アライグマ
写真は夜行性動物舎の中にいるアライグマ。
どてーんとしていて、動物園で見る分にはカワイイのですが、大きくなるにつれ凶暴になり、ペットしては『絶対に向かない』とおっしゃっていました。

飼えなくなったから自然に返してやる、というのはどんな動物にせよ大きな間違いです。小さいミドリガメですら外来種なんですね。
とっても大きな問題ですが、まずはこういったことがある、と知ることが第一歩じゃないかなと思いました。

リッピさんも夜の動物園ガイドウォークでこの日のことを記事にされています。

撮影 2006/11/26 天王寺動物園 オオヒキガエル・アライグマ

← Previous post

Next post →

7 Comments

  1. 千石先生の講演会に行かれたのですか?うらやましい~(>_<)
    ちょっと前にも沖縄に勝手に放された元ペットのアライグマを千石先生が捕まえる番組を見ました。本当に酷い!人と野生動物との関係について語りだすと止まりませんが(^^;)、いい講演を聞かれて良かったですね。
    そう、まずは「知る」ことからです。もっとマスコミで広げてくれるといいですねぇ・・

  2. 先日私もウオーターレタスのことをテレビで見ました。
    なぜ?まず思いました。水草ですよね。繁殖をどこからやってきてするの?とビックリしました。あっという期間で広がっていましたよね。
    また昼間琵琶湖で繁殖をしているブルーギルなど外来種の繁殖を絶滅させるためのボランテイアーの方たちを見ました。
    少し鮒達が復活しているような話を聞きました。うれしく思いましたね。思うばかりですが心から応援したく思います。動物もかわいいばかりでなくて生態を知ることから始まりますよね。千石先生は奇想天外などでお目にかかっていますがすばらしいかたですね。いつもお話を聞いて納得をしています。さっきの話ですが釣った魚は肥料にするように滋賀県ではそれを作っているようです。

  3. ●どろしーさん
    千石先生の講演会行ってきました!
    テレビで見る千石先生そのままでした^^
    元ペットを簡単に野に離すことによってどんなことになっているのか、
    もっと実態を知らせて欲しいですね。
    外来生物法(私知らなかったです)が
    できて、ちょっとずつですが、こういった外来生物に対して知る人も増えてきているそうです。
    テレビでもこのテーマは取り上げるそうですよ~。(ちゃっかり宣伝されてました(笑)

  4. ●アコさん
    同じニュースを見ていたかもですね^^
    箱の中が一週間で?株が増えてビッシリになってましたよね~。なんじゃこりゃーとなんとなく
    見ていたのですが、まさしくこれも外来生物だったのかと。
    ブルーギルなどは取っても取っても放流されるそうです。
    私達は生態を知って、今より悪い状態にはならないようには心がけることはできますよね~。
    いつも行く天王寺動物園でこのようなお話を聞けることができたのは貴重な機会でした^^

  5. たこりん

    26日、天王寺には千石先生が来ていたんですね。ユニークな先生、そのまんまでした?
    外来生物法は今年6月から施行されたと思う…のですが。アライグマは大阪ではとても問題になっていて、捕獲されたものはほとんど駆除されています。安易に野生動物を飼うことが、動物たちを苦しめているということを一部のマニアの方はわかってほしいですね。そして、日本人は珍しい動物を欲しがるということで、密輸が多いので、これは今、話題になっている狂犬病の危険性に大きく係ってきます。
    実は、とっても怖いことなんです…。
    26日、私は憧れの椎名さんと再会していました~。

  6. ●たこりんさん
    ユニークな先生そのまんまでした(笑
    けっこうぶっきらぼうな感じだったのですが、最後に記念撮影してもらった時は満面の笑みを頂きました(笑
    マニアの方には本当に考えて欲しいですね・・。好奇心があるのはわかりますけど、不自然なことをすればどこかでひずみは出てきますね。
    私達でも少しはこういったことをブログなどで広めるお手伝いはできるかな・・。
    アライグマが捕まったときの映像をちょくちょくと見かけますが、とっても危ないし、農作物の被害を見ていると駆除は仕方ないと思います。
    狂犬病・・。未知のウイルスなどやそういったことにも関係してきますね。
    椎名さんとのお話、拝見しました~。
    たこりんさんとご縁があるのですね♪

  7. 夜の動物園ガイドウォ-ク

    このイベントの抽選に応募して みごと「落選」通知が届きました
    ゾウさんやキリンさんがペコリとおじぎしている可愛いイラスト入りのハガキだったので
    落選通知でも少し嬉しかったり^^ 昨日の夕方のニュースで、その模様が放送されていました
    特に羨ましかったのは夜行性動物舎が明るい状態で見られることでした
    参加できなかったのに未練がましいタイトルでごめんなさ~いヾ(=^▽^=)ノ
    で・・・翌日の「外来生物について考えよう!教えて千石先生!-外来生物編ー」イベントに参加してきました~  saiちゃんの記事にトラバです~
    オオヒキガエル
    このカエルはアイファーの中で展示されている…

Comments are closed.